Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the bosa domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/i-0743265e997b1ee8b/wp-includes/functions.php on line 6121 ノーコード ツール紹介 : Visual Stories – NoCode Journal Japan ノーコード ジャーナル ジャパン

ノーコード ツール紹介 : Visual Stories

Web Stories(以前はAMP storiesと呼ばれていました)は、魅力的なアニメーションとタップ可能なインタラクションで視覚的な物語を作成するビジュアルストーリーテリングです。

ウェブストーリーズとその使用例に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。

ウェブストーリーズが重要なのは、Instagramのようなストーリーを作成し、そのストーリーをウェブの検索結果の中に直接表示することができるからです。

私たちNoCodeJournalのようなコンテンツ・パブリッシャーにとっては、一口サイズのコンテンツを作成して、検索結果の中に配置することができるわけです。

この記事では、Web Storiesのリーダーの1つである、インドのプネーにあるVisual Storiesという会社を紹介します。

優れたストーリーは記憶に残ります。だからこそ、ストーリーテリングは必要不可欠です。

しかし、すべてが速いスピードで進むこのデジタル時代では、ストーリーをどのように伝えるか、または表示するかということも重要になります。

ウェブサイト上で口頭でストーリーを書くだけでは十分ではありません。

楽しんで理解できるように、魅力的なビジュアル形式で公開するのがベストでしょう。

ここでは、ウェブストーリーズや(Accelerated Mobile Pages)ストーリーズが必要な理由を説明します。

Instagramのストーリーズをご存知の方は多いと思いますが、友人のストーリーを見続けることで満足感を得ることができます。

Web Storiesの存在により、Instagram Storiesと同じように、モバイルデバイスに最適化されたスライドショー形式で、テキスト、画像、動画を共有することが可能になりました。

違いは、これらのストーリーがウェブページとして存在することで、Googleが検索結果で発見してくれることです。また、ウェブストーリーズは24時間後に消えることはありません。

それでは、ウェブストーリーを簡単に作ることができるNoCodeのウェブストーリービルダー「Visual Stories」についてご紹介します。

創業者のJalinder Autade氏はフルスタック開発者で、Visual Storiesの親会社であるBuzzle Software SolutionsのCEOを務めており、インドのプネに拠点を置いています。

AMP技術がGoogleによって導入されてから10年以上が経過し、それに続いてウェブストーリーがここ2年ほどで普及してきたことから、彼はVisual Storiesを開発しました。

ビジュアル・ストーリーズは、ツールを提供するだけでなく、コンテンツ・プラットフォームでもあります。

特徴

ユーザーがビジュアル・ストーリーズを使ってウェブストーリーを作成するには、ユーザーがウェブサイトに関連している必要があります。

Webサイトは、既存のWebサイトでも、Visual Storiesで作成した新しいWebサイトでも構いません。

既存のWebサイトの場合、ユーザーはWebサイト(stories.yourwebsite.com)またはWebサイトのサブフォルダ(yourwebsite.com/stories)にWebストーリーを掲載することができます。

このミニサイトはプログレッシブウェブアプリ(PWA)となり、ユーザーが作成したすべてのウェブストーリーをホストします。

PWAは、Webサイトとモバイルアプリの融合のようなものです。

ユーザーがウェブストーリーを作成すると、そのウェブストーリーは自分のウェブサイトで公開され、そこに留まります。

興味深いことに、PWAはSEOにも適しており、Googleの検索結果にビジュアル・ストーリーのカルーセルが表示されるようになったことで、収益化も可能です。

ユーザーがまだウェブサイトを持っていない場合は、VisualStories.comのサブドメインまたは新しいドメインでウェブストーリーを作成することができます。

ビジュアルストーリーズには、travel.visualstories.comやfood.visualstories.comなど、カテゴリに応じていくつかのサブドメインが用意されています。

これ以外にも、複数のサイトのコラボレーションであるVisual Stories Networkがあります。

ユーザーはそこにあるウェブサイトに参加してウェブストーリーを公開することができ、1つのウェブストーリーを様々なウェブサイトに投稿することで、より多くの人にコンテンツを届けることができるようになっています。

ユーザーは、あらかじめ用意されたテンプレートを選択することで、ストーリーの作成を開始することができます。

ビジュアルストーリーズには、100万点以上の写真、音楽、ビデオを提供する無料のライブラリがありますが、ユーザーは画像やビデオをアップロードすることができます。

他にも、コールトゥアクションボタンや内蔵アニメーションなどの機能があります。

ウェブストーリーの作成中、ユーザーはチームメンバーを追加して一緒に作業することができます。

ユーザーがウェブストーリーを収益化したい場合は、AdSenseアカウントを取得する必要があります。

広告は視聴者が複数のページを閲覧した後に表示され、ユーザーのウェブストーリーのコンテンツが邪魔されることはありません。

その仕組み

Visual Storiesを導入したクライアントのひとつにThomas Cook India(トーマス・クック・インディア)がある。

トーマス・クック・インディアでは、ウェブサイト上にストーリーを用意して、旅行のお得な情報や目的地を表示し、プロモーションを行っているわけです。

また、ウェブストーリーを作成し、コンテンツプラットフォームを持つVisual Storiesで宣伝することも可能で、これらのストーリーをコンテンツカルーセルの一部として表示することができます。

将来的には、Google AdSenseアカウントに接続してストーリーを収益化できるようになります。

また、WebストーリーをVisual Storiesのコンテンツカルーセルの一部として共有したり、クライアントのWebサイトでも共有することができます。

この機能が有効になるためには、最低でも50本のウェブストーリーを作成する必要があります。

このように、公開されたテキストベースの記事の一般的な収益化基準は、ウェブストーリーにも同じルールが適用されます。

ウェブサイト上の記事に適用されるランキング要件やその他のすべてのSEO活動は、ウェブストーリーにも同様のことが適用されます。

クライアントの例

VacationJoyは、Visual Storiesを使用して、世界中の旅行関連のコンテンツやリストを作成・宣伝する、旅行関連のコンテンツサイトおよびストーリーカルーセルです。https://vacationjoys.app/ にも同様のものがあります。

WhatAHotelはホテル予約サービスとウェブサイトで、旅行者が世界中のホテルのお得な情報を見つけ、宿泊施設を予約することができます。

ビジュアルストーリーは、WhatAHotelが希望する場所の魅力的なストーリーを作成するのに役立ちました。

作成したストーリーの一部は、https://stories.whatahotel.com/ でご覧いただけます。

価格設定について

2020年12月までは、Visual Storiesのすべてのサービスは無料です。

その後、無料プランと有料プラン(レベニューシェアプラン)の2つの料金プランが用意されます。

有料プランを選択すると、広告の最適化、収益化、ゲストブログ、SEOガイダンスなど、いくつかの機能を利用することができます。また、ユーザーは広告収入から75%のシェアを得ることができます。

結局のところ、Visual Stories は、魅力的なストーリーを提供し、より多くの視聴者にアピールするための完全なソリューションを提供しています。

コンテンツ・マーケター、個人作家、ブランド・オーナーのいずれにとっても、このNoCodeプラットフォームは有益なものとなるでしょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

他に